こんな疑問にお答えします。
本記事のテーマ
- 転生したらスライムだった件が面白いのか?つまらないのかがわかる
- 転生したらスライムだった件がどんな漫画か理解することができる
- 転生したらスライムだった件の面白いポイントが理解できる
転生したらスライムだった件の漫画が読むことができるサイトの紹介
漫画サイトの詳しい特徴が知りたい方はこの記事を見てください
転生したらスライムだった件以外の漫画紹介
転生したらスライムだった件以外のおすすめの漫画を紹介しています。まだ読んだことがない漫画を探してみてください
読者様に前置きメッセージ
漫画転生したらスライムだった件は、漫画転生したら〇〇シリーズで最も有名で最も人気の漫画であると思います。
異世界ファンタジーでバトルシーンがカッコいいというのはもちろんのこと、主人公が自分の国を作ったり、キャラクターの内面がしっかりと描かれていたり、ストーリーが細部まで描かれていたりと面白ポイントは盛りだくさんです。
転生したら〇〇というタイトルだったから食わず嫌いで読んでなかった、名前は聞いたことあるけど読んでなかったと思っている人にぜひ読んで欲しくてこの記事を執筆しました。
転生したらスライムだった件は、主人公が異世界へスライムとして転生する、異世界ファンタジー漫画である。また、発行部数4000万部を超えており、転生したら〇〇系で最も売れている大人気漫画である。
転生したらスライムだった件は面白いのか?つまらないのか?
結論として漫画転生したらスライムだった件は
めちゃくちゃ面白いです!
それではなぜ面白いと言えるのか?面白いポイントはどんなところなのか?つまらないという意見にはどんなものがあるのか?などを順を追って説明していきたいと思います。
YouTubeで公式アニメの第一話を確認できます。ぜひ見てみてください。
転生したらスライムだった件とはどんな漫画なのか?簡単なあらすじ
この漫画は、転生したら〇〇という漫画の1コンテンツを作り出したパイオニア的な漫画で、主人公が現実世界で死んでしまったが異世界に転生して現実世界よりもめっちゃくちゃ活躍する内容になっています。
一度は死んでしまったら転生して何かになりたいと考えたことはあるのではないでしょうか?
そんな欲望を様々な形で叶えたのがこの転生したらシリーズなのです。
あらすじ
大手ゼネコン会社に勤めていた主人公三上悟(みかみさとる)は、通り魔に襲われてしまい現実世界で死亡してしまいます。薄れゆく意識の中で世界の声に導かれ三上は異世界へと転生してしまいます。
転生した姿はスライムであり、スライムの姿に慣れた主人公は転生された先の洞窟で封印されている暴風竜ウェルドラと出会います。ウェルドラにリムルと名付けられ、友達になった二人はリムルの権能捕食者でウェルドラを食べ洞窟から脱出しようとします。
様々な権能を手に入れたリムルはその力を使い、魔物の街を作ったり、異世界に大きな影響を与えたりと楽しみな作品になっています。
転生したらスライムだった件は面白いのか?つまらないのか?客観的な数字からお伝えします
発行部数
発行部数としては、現在2023年9月時点でシリーズ累計4000万部を突破しています。漫画は1巻で10万部、累計で100万部売れたら大ヒットと言われるので4000万部売れている転生したらスライムだった件がいかに爆発的なヒットであったのかということがわかります。
10周年越え
WEB小説投稿サイト小説家なろうで連載していたWEB小説転生したらスライムだった件がベースになっている漫画ですが2013年に小説が投稿されてから10周年根強い人気を誇っていることからいかに読者に愛されているかがわかります。ちなみに投稿者の私も更新をめちゃくちゃ楽しみにしています。
アニメ化
アニメ化もしており、第1期が2018年10月、第2期が2021年1月に放送されています。さらに第3期も2024年の春に予定されており、現在でもアニメ化できるほどの人気があるということがわかりますね。
打切りなのか?完結はしているのか?
転生したらスライムだった件は現在2023年9月時点でも月刊少年シリウスで連載されており、打ち切り、完結にはなっていません。
アニメは2021年9月で一度終了しており、上記でも書いたように2024年の春に3期が開始の予定です。
転生したらスライムだった件の面白いポイントを3つに分けて解説します
ここまで読んでいただいたら転生したらスライムだった件は大人気漫画であるということは理解していただけたと思うのですが、ここからは具体的にどの部分が面白いのかを3点に絞ってお伝えしていきたいと思います。
スキルの存在
異世界では魔物も住んでいて、主人公リムルは転生後はスライムとして魔物になっていますが人間、魔物ともにスキルが使えます。
特に転生者はユニークスキルというものが使えるため、異世界を有利に進めることができるのですが、リムルのスキルは特に強く面白いスキルとなっています。(ネタバレになるので内容は書きません。)
主人公以外にも、様々な面白いスキルを使える魔物、人間がいるためスキルを駆使したバトルシーンは普通のバトル漫画とは違った楽しみ方ができるかもしれません。
国づくり
異世界に転生したリムルは魔物のための国づくりを始めます。
もともと人間だったリムルが魔物の街を作るので少しワクワクします。
また、人間の国や魔物の国とのいざこざだったり、小説出身の漫画なためストーリーもめちゃくちゃしっかりしています。
キャラクターがいい
物語が進んでいくにつれて魔物、人間でも様々なキャラクターが出てきます。
頭がいい魔物、剣術が優れている人間、体術は弱いがスキルがめちゃくちゃ強いキャラクターなどキャラクターが多く登場するので推しキャラクターを作って見てください。
天スラは面白くない、つまらないという意見のまとめ
ネットには一定数の割合で天スラ面白くない、つまらないという意見が見られます。そのような意見もこのサイトでは包み隠さずお伝えしていこうと思います。
小説は面白いが漫画は面白くない
小説出身であり、原作愛の強い方は漫画版が面白くない、つまらないと感じてしまう人もいるようですね。原作と少し違う点などが気になっている声も見られました。
主人公のスキルが強すぎる
現実世界でパッとしなかった主人公が異世界で暴れ回る的なコンセプトも含まれているため、主人公がある程度強すぎる能力を手に入れてしまっているようです。
それを含めても面白いと思うのですが、戦闘シーンのドラマ性が薄いなどの意見が見られました。
転生ものはストーリーが予想できる
転生ものはある程度、主人公の悩みから転生し、主人公の思い描く世界になるというある程度のルーティーンがわかっているから展開が読めてしまうという意見も見られました。
まとめ
転生したらスライムだった件は、主人公が異世界へスライムとして転生し、異世界で友達や仲間を作り魔物の街を作る異世界ファンタジー漫画である。また、発行部数4000万部を超える転生したら〇〇系で最も売れている大人気漫画である。
・発行部数
発行部数としては、現在2023年9月時点でシリーズ累計4000万部を突破しています。漫画は1巻で10万部、累計で100万部売れたら大ヒット
・10周年越え
2013年に小説が投稿されてから10周年根強い人気
・アニメ化
第1期が2018年10月、第2期が2021年1月に放送されています。さらに第3期も2024年の春に予定
転生したらスライムだった件は現在2023年9月時点でも月刊少年シリウスで連載されており、打ち切り、完結にはなっていません。
面白いポイントは3つ
①スキルの存在
②国づくり設定
③キャラクターがいい
面白くない、つまらないポイントは3つ
①小説は面白いが漫画は面白くない
②主人公のスキルが強すぎる
③転生ものはストーリーが予想できる
転生したらスライムだった件の漫画が読むことができるサイトの紹介
漫画サイトの詳しい特徴が知りたい方はこの記事を見てください
転生したらスライムだった件以外の漫画紹介
転生したらスライムだった件以外のおすすめの漫画を紹介しています。まだ読んだことがない漫画を探してみてください