皆さん人生で1度は恋する季節があったのではないですか?記事を書かせていただいている私も少なからず学生の頃などの恋愛はありました。
そんな恋愛をしていた学生時代を思い出させるような1作品が週刊少年マガジンで新連載が開始されました。
作品の名前は『日向さん、星野です。』です。この記事では、作品の概要、あらすじ、1話を読んだ感想などを書いていきたいと思います。
日向さん、星野です。 簡単な概要
この作品は、8月3日発売の週刊少年マガジンの第36・37号で新連載がスタートされました。
作者はうおやまさんで過去の人気作品として『ヤンキー君と白杖ガール』は実写ドラマ化もされていて人気作者さんです。
作者のうおやまさんは「講談社には約4年ぶりに戻ってきました。初めての週刊連載ですが、頑張ります」とコメントを寄せているそうです。
できるだけ漫画を安く読みたい方はこの記事を見てください↓
様々な漫画のランキング記事を見たい方はこちら↓
日向さん、星野です。のあらすじ
クラスで一番の頼られキャラ・高校1年生の星野岬。ある日、学校が始まって約1ヵ月、まったく登校が無いクラスメイト・日向ももの家に、プリントを持っていくことに。外に一歩も出ずに3年間引きこもっているという彼女に出会い、星野の日々は変わり始める。ドアの内側から、伝えたいことがある。顔も知らない2人の、放課後ドア越しラブコメ開幕!
日向さん、星野です。感想
クラスで1番頼られキャラである主人公の星野くんが、学校が始まってから一度も登校していない日向さんに、授業のレジュメを持っていくという話のスタート。(すぐ後ろの席だから届けに行かないといけなくなってしまったそう…)
ヒロインの星野さんは3年間も引きこもっていましたが、やや強引な星野君にむりやりドアを開けられそうになりましたがとっさに閉めドア越しでのやりとりになります。
頼られキャラである星野君は高身長のイケメンでやや強引な性格です。でも3年間引きこもっている女の子に対してはそのぐらいがいいかもしれませんね。
ヒロインの日向さんは無口で引きこもりなので属いう陰キャそうな感じですが、時折見せる表情がなんともかわいらしいです。
帰らない星野君に負けて日向さんがプリントを受け取ろうと手を出すと、星野くんは握手だと勘違いして、握手をしながらお互いに自己紹介をしました。
その後、プリントを受け取る際に、星野くんの顔を見て、ドキッとし顔を赤らめる
日向さん。これは恋の予感!
翌日、学校で星野くんが日向さんの手を握ったことを友達に伝え、恋愛に発展するのでは?とからかわれますが、「引きこもりと恋愛なんて200%ないよ」と断固否定。
主人公の星野君は強引で天然、ヒロインの星野さんは引きこもりという漫画なので今後の展開としては星野君がどのようにして星野さんを部屋から連れ出すのかというポイントが非常に楽しみになってきますね。
私は普通の学生で普通の恋愛しかしてこなかったので、このような引きこもりと優等生のような恋愛は非日常的ですごく楽しみです。
恋愛漫画なので今後は恋のライバルなんかも出てきたりしてこんなにかわいい星野さんがどのように変化してしていくのか今後の展開からは本当に目が離せません。
実際に作品を読んで面白いのかつまらないのか
現在『日向さん、星野です。』の漫画は3話まで公開されています。(2022年8月26日時点)
ここまでを読んで面白いのかつまらないのかという私の意見は
率直に面白いと思います。
上記でも書いたようにまず、非日常の恋愛というのはアニメやドラマ、映画で見ていてもすごく面白いし、大好きな漫画ならなおのこと面白いこと間違いなしです。
主人公の天然×強引という性格もいい味を出しています。私たちが普段したいけどできないような強引な誘い方や行動もこの主人公なら取ってくれそうという期待が持てます。
ヒロインの日向さんがかわいいです。もともと無口なので表情は険しいことが多いですが時折かわいい表情を見せたり、今後星野君が日向さんを表情豊かにしてくれると思うので楽しみです。
うおやま先生の作品なので期待が持てます。前作の『ヤンキー君と白杖ガール』はドラマ化もされており、私は全巻漫画で読ませていただきましたが素晴らしい作品でめちゃくちゃ感動しました。なので今回の作品も期待大なのです。(ヤンキー君と白杖ガールは視覚障害者の女の子と家庭事情を抱えるヤンキーの物語です)
ヤンキー君と白状ガールはこちらの記事の上3つのサイトで読むことができます↓
まとめ
いかがでしたか?『日向さん、星野です。』は現在新連載ですし、今読み始めるのは全然遅くないと思います。
最近恋愛をしていない方、若いころに恋愛をしていて昔のような恋愛の雰囲気を味わいたい方、恋愛をしていて様々な恋愛の形を知りたい方などこの作品を読んでほしい方はたくさんいます。
皆さんでこの作品を読んでキュンキュンしちゃいましょう!
記事を読んでいただきありがとうございました。
できるだけ漫画を安く読みたい方はこの記事を見てください↓
様々な漫画のランキング記事を見たい方はこちら↓