キャラクター紹介

逃げ上手若君 しょうかんを紹介したいです‼︎

皆さん漫画逃げ上手の若君はもう見ましたか!?

私は掲載されている少年ジャンプを毎週かかさずチェックしております!

今日は逃げ上手の若君でもオススメのキャラクターである瘴奸(しょうかん)について紹介していきたいと思います。

少しでもこのキャラクターを好きになってくれる人が増えればいいなと思ってこの記事を書きます。

 

今より漫画を安く読むためのおすすめ漫画サイト

おすすめの漫画サイト特徴

 

 

この記事でわかること

・キャラクターの設定
・歴史から見る瘴奸とは
・このキャラクターのオススメポイント

 

 

 

 

瘴奸とは


瘴奸は本編の第15話にて登場します。

見た目は、ツルツルハゲの鎧を着た武士ですが、見た目からもいかにも悪党であるというのがわかる見た目です。

このキャラクターは、里を襲っては子どもを売買する人攫いの賊「征蟻党」を率いる鎧武者であり、瘴奸入道とも呼ばれるが、これまで何度も名前を変えてきたため本名は不明となっています。

敵の武将である、小笠原貞宗の部下であり、冷静沈着かつ大胆不敵な武人だが、親から引き離されて人身売買にかけられて苦しむ子どもの姿を想像して悦に浸る人格破綻者である。

それなりの家に生まれた武士の次男坊であり、名の知れた武士だったが領地不足を理由に武将としての立身は許されず、ただの一武士という形で兄に従うことを父から命ぜられる。それを拒んで武勲による出世を目指して流浪、その過程で楠木正成の陣に加わるが、この時も負け戦で武功は上げられなかった。瘴奸は征蟻党を結成、人さらいのため里を襲う賊となった。

 

 

 

 

 

 

歴史から見る瘴奸


あくまで考察なのですが、瘴奸はオリジナルキャラクターではなく『平野重吉』(太平記では平野将監と記される人物)であると考えられる。

史実上は楠木正成に雇われる形で上赤坂城主に就任している。

1333年に同城の戦いにて敗北し、京都の六条河原で処刑されている。

漫画を見ながら歴史も学べるのがこの漫画はのオススメポイントの1つですよね。

 

 

 

 

 

 

このキャラクターのオススメポイント

・濃い悪役のキャラクター性
『子を売った金で酒を飲むとね、心がじんわり満たされて…気持ち良ぉく酔えるんだ』

このようなセリフからこの作品屈指の悪役キャラとして主人公の北条時行の前に立ち塞がります。

・剣術
見た目は全身鎧を固めた武士の格好をしており、作中でも相当の腕を誇る剣士です。

・戦術眼
敵の罠を冷静に対応し、看破するなど明晰な頭脳と鋭い戦術眼をもっています。

また、奇襲作戦を得意としており、敵の大将として時行達に襲い掛かります。

 

 

強敵でありしっかりとした悪役キャラクターなのが大好きです。

 

 

 

 

まとめ


この記事では瘴奸について紹介していきましたが、このキャラクターを好きになってくれたりこの漫画を読んでみようとおもってくれたら嬉しいです。

これらの漫画は漫画サイトを使うことによりさらに安く読むことができます。まずはこの記事を見てください→漫画サイト15個を比べてよかった4つだけを紹介します – 漫画ライフ (onsaro.jp)

おまけに私がオススメする漫画の記事です